レコルト 生ごみ処理機 RDP-1の口コミ評判を徹底調査!粉砕力と脱臭効果の実力は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
レコルト生ごみ処理機RDP-1の口コミ評判というタイトル付きで、キッチンカウンターに置かれた本体と処理前後の生ごみ比較を示す画像
スポンサーリンク

レコルト 生ごみ処理機 RDP-1の口コミや評価をご紹介します。

こんなことで悩んでいませんか?

  • 夏場の生ごみ臭やコバエ発生に困っている
  • ゴミ出し回数や有料ゴミ袋代を減らしたい
  • 家庭菜園用の肥料を手作りしたい
  • キッチンを衛生的に保ちたい

主な口コミは

  • 生ごみが土状の粉末になり量が1/5に激減
  • 強力脱臭で嫌な臭いがほとんど消える
  • 静音設計で夜間でも安心して使える
  • おしゃれで可愛いデザインがキッチンに馴染む

といった内容でした。

2023年7月発売の商品で口コミはまだ少なめですが、実際に使った方からは「跡形もなく粉になって感動」「生ごみの嫌な臭いとお別れできた」など高評価の声が多数寄せられています。

一方で、コーティング剥がれや電気代などの気になる点もありましたので、良い口コミ・悪い口コミの両方を詳しくご紹介します。

スポンサーリンク
目次

レコルト 生ごみ処理機 RDP-1の悪い口コミやデメリット

(画像引用元:楽天市場)

まずは気になる悪い口コミから見ていきましょう。

  • 規定通り2回使っただけでバスケットのコーティングが剥がれた
  • バスケットの溝部分の掃除がしにくく、爪楊枝を使わないと取れない
  • 処理開始時に生ごみの臭いがして、次に焦げた臭いがする
  • 消費電力500Wで電気代が気になる(1回約100円前後)

コーティング剥がれについては、メーカー保証期間内であれば問い合わせをおすすめします。交換用部品の販売もあるので対応可能です。

お手入れの件は、付属のブラシと自動クリーニングモードを活用すれば負担を軽減できます。処理後はサラサラになるので、こびりついて困ることは少ないとの声もありました。

処理中の臭いは、魚の内臓や香味野菜を入れても全く臭わなかったという声もあり、個人差があるようです。心配な場合は換気しやすい場所での使用や就寝前の運転で対処できます。

電気代については、生ごみ減量による袋代節約やゴミ出し回数減のメリットを考えると十分許容範囲との意見が多数でした。2〜3日分をまとめて処理すれば効率化も可能です。

レコルト 生ごみ処理機 RDP-1の良い口コミ評価

(画像引用元:楽天市場)

驚きの粉砕力で生ごみが土状に変化

  • 跡形もなく粉になって感動した
  • 朝開けてみたら生ごみの減り具合に感動
  • しっかり土になっていて、捨てるときも量が少なくなって嬉しい
  • ビックリするくらい粉砕されて少なくなった

乾燥+粉砕のハイブリッド方式で、生ごみが重量・体積ともに約1/5まで減量されます。他社の乾燥のみの機種と違い、土のような細かい粉末状になるため見た目もスッキリ。家庭菜園の肥料としても分解が早くて便利ですね。

強力脱臭で臭いやコバエの悩み解消

  • 生ごみ特有の臭いがしなくなった
  • 1週間生ごみを溜めても臭いが気にならないストレージモードがある
  • 生ごみの匂いやコバエ対策で苦労していたが、対策に困ることがなくなった
  • 生ごみの嫌な匂いともお別れできた

オゾン+活性炭フィルターの強力脱臭システムが大活躍。特に夏場の生ごみ臭やコバエ発生に悩んでいた方からは「悩みがほぼ解消した」と絶賛の声が多数寄せられています。

静音設計で夜間運転も安心

  • 音も静かで夜中でも全く気にならなかった
  • 音は私は特に気になりません
  • 10年以上使用していた旧機器に比べてノイズが低減されて良い

運転音は約36〜45dB程度と図書館並みの静かさ。深夜に運転しても睡眠の妨げにならないので、小さなお子様やお年寄りがいるご家庭でも安心です。処理時間は6〜10時間かかりますが、就寝前にセットしておけば朝には完了しています。

おしゃれデザインでキッチンに馴染む

  • デザインが可愛いので、友達にパン焼き器と間違えられた
  • 一目惚れして即購入した
  • ゴミ箱には見えないすっきりとしたデザイン

レコルトらしいおしゃれで可愛いデザインが大好評。キッチンに出しっぱなしでも全く違和感がなく、むしろインテリアとして映えると評判です。生ごみ処理機っぽくない見た目も嬉しいポイントですね。

レコルト 生ごみ処理機 RDP-1の機能

(画像引用元:楽天市場)

乾燥+粉砕のハイブリッド処理方式

ヒーター加熱(最大110℃)と送風で乾燥させながら、バスケット内のブレードで撹拌・粉砕する独自システムを採用。

生ごみ中の水分を約8割蒸発させ、同時に細かく砕くことでコーヒー粉のようなサラサラな状態に変化します。乾燥のみの他社製品では野菜の皮などが形を残したまま「カリカリチップ状」になりがちですが、RDP-1なら土状の細かい粉末になるのが特徴です。

処理後の乾燥物は可燃ごみとして捨てるほか、家庭菜園の有機肥料として再利用することも可能。粉砕されているので土への分解が早く、栄養もムダになりません。

オゾン+活性炭の強力脱臭システム

処理中はオゾン発生装置と活性炭脱臭フィルターがダブルで作動し、発生する臭い成分を分解・吸着します。

魚の内臓や香味野菜など臭いの強い生ごみでも、外部への悪臭漏れをしっかり抑制。実際に「魚介類を処理しても全く臭わない」との口コミも多数ありました。

活性炭フィルターは約3〜6ヶ月ごとの交換が推奨されていますが、この強力な脱臭効果を考えれば十分コスパは良いと言えるでしょう。

ストレージ・クリーニングモードで使いやすさアップ

他社にはない便利機能として、ストレージモードを搭載。生ごみを投入してから処理開始まで時間が空く場合、5分間隔で庫内に送風して嫌な臭気の発生を防ぎます。

1週間分の生ごみを溜めても臭いが気にならないとの口コミもあり、毎日少量ずつ処理する必要がありません。数日分まとめてから一気に乾燥させる使い方も可能です。

処理完了後はクリーニングモードでバスケット内を空回しし、付着物を自動で落とします。日常のお手入れ負担を大幅に軽減してくれる嬉しい機能ですね。

レコルト 生ごみ処理機 RDP-1の口コミ評判まとめ

レコルト 生ごみ処理機 RDP-1の口コミを調査した結果、以下のような評価でした。

  • 生ごみが土状の粉末になり量が1/5に激減
  • オゾン+活性炭で強力脱臭、嫌な臭いがほぼ消える
  • 36〜45dBの静音設計で夜間運転も安心
  • おしゃれデザインでキッチンに自然に馴染む
  • ストレージ・クリーニングモード搭載で使いやすい

一方で、コーティング剥がれや電気代などの気になる点もありましたが、メーカー保証や使い方の工夫で十分対処可能な範囲でした。

夏場の生ごみ臭やコバエに悩んでいる方ゴミ出し回数を減らしたい方家庭菜園の肥料を作りたい方には特におすすめできる製品です。

多くの自治体で購入補助金制度も利用できるので、上手に活用すれば実質負担を抑えることも可能。生ごみ問題を根本から解決して、衛生的で快適なキッチンライフを実現したい方はぜひ検討してみてくださいね。

※レビューや評価は2025年8月24日時点のデータを元にしています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次